アカン語
レッスン11 Aduane bɛn na woonoa?「何の料理を作ってるの?」(進行形, どの)
ここでは進行形について学びます。 ・進行形は、「主語接語=V-語根」のような形になります(進行辞V-は主語接語母音のコピー)。声調は、進行辞はL、語根は、1音節語根の場合H、2音節語根の場合LHになります。 ・否定進行形は、「主語接語=N-語根」のような形になります。声調は、まず全ての主語接語がHになります。否定辞はL、語根は、1音節語根はH、2音節語根はLHで現れます。
-
何の料理を作ってるの?
-
Mari
Áꜜmá aduané bɛ́n na wóónóá?アマ、何の料理を作っているの?
-
Ama
Meenoá fufúọ́.フフを作っているのよ。
-
Ama
Wópɛ fufúọ́?フフは好き?
-
Mari
Ááné, mepɛ fufúọ́ paa.ええ、大好き。
-
Mari
Sẹ́ẹsẹ́i ɛdéɛ́n na wóónóá?今、何をゆでてるの?
-
Ama
Meenoá bankyẽ né bɔɔdéɛ́.キャッサバとプランテンをゆでてるの。
-
Ama
Mari, Kọfíi sũã́ áꜜdéɛ́?マリ、コフィは勉強してる?
-
Mari
Daabí, ọ́ǹsũã́ áꜜdéɛ́.いいえ、勉強してないわ。
-
Mari
Ɔɔhwɛ́ tiíbi.テレビを見てるわ。
-
Ama
Mepaakyɛ́w, frɛ nó b́ꜜrá.ちょっと、呼んできて。
-
-
単語
-
Mari
Áꜜmá aduané bɛ́n na wóónóá?アマ、何の料理を作っているの?
-
Ama
Meenoá fufúọ́.フフを作っているのよ。
-
Ama
Wópɛ fufúọ́?フフは好き?
-
Mari
Ááné, mepɛ fufúọ́ paa.ええ、大好き。
-
Mari
Sẹ́ẹsẹ́i ɛdéɛ́n na wóónóá?今、何をゆでてるの?
-
Ama
Meenoá bankyẽ né bɔɔdéɛ́.キャッサバとプランテンをゆでてるの。
-
Ama
Mari, Kọfíi sũã́ áꜜdéɛ́?マリ、コフィは勉強してる?
-
Mari
Daabí, ọ́ǹsũã́ áꜜdéɛ́.いいえ、勉強してないわ。
-
Mari
Ɔɔhwɛ́ tiíbi.テレビを見てるわ。
-
Ama
Mepaakyɛ́w, frɛ nó b́ꜜrá.ちょっと、呼んできて。
-
他のレッスンを見る
-
レッスン1
アカン語の文字と発音
-
レッスン2
Maahã! 「こんにちは!」(いろいろなあいさつ)
-
レッスン3
Mi din de Mari Suzuki 「鈴木マリです」(私の名前は…です, 曜日と名前)
-
レッスン4
Meyɛ Japanni「日本人です」(…である, …でない, 主語接語)
-
レッスン5
Misũã sika akontabuọ「会計学を学んでいます」 (習慣形, 接頭辞同化規則, 母音調和)
-
レッスン6
Pọsuɔfese wɔ hẽ? 「郵便局はどこですか?」(いる/ある, いない/ない, どこ, 母音同化)
-
レッスン7
Wẹinom yɛ deɛn?「これ何?」 (何, 名詞の形態, Ca の介在する語)
-
レッスン8
Hwan kẹntẹ ni? 「これ、誰のケンテですか?」(誰, 誰の, 所有接語, 所有名詞句)
-
レッスン9
Bɔɔdeɛ no yɛ sɛn?「そのプランテン、いくらですか?」 (数, いくら)
-
レッスン10
Bra ha!「ちょっと来て!」 (命令形, 禁止形)
-
レッスン12
Ma yɛnwɔ fufuọ! 「フフをつきましょう!」(希求形)
-
レッスン13
Ԑɛ dɛ paa 「とてもおいしいわ」(形容詞)
-
レッスン14
Wokɔɔ hẽ nnɔra? 「昨日どこに行ったの?」(いつ, 過去形)
-
レッスン15
Ↄkyena wobɛkɔ hẽ?「明日はどこに行くの?」 (未来形)
-
レッスン16
W’akɔ Ntonso da? 「ントンソに行ったことある?」(完了形)
-
レッスン17
Meekɔsra me nana「おばあちゃんにあいさつに行くところ」 (移動形)
-
レッスン18
Wopɛ sɛ wokyea nana? 「首長に会えると思う?」(従属節を作るsɛ)
-
レッスン19
M’ẹtumi akyea no? 「あいさつできる?」(…できる, …できない)
-
レッスン20
Wosan kɔ Japan a wobɛyɛ deɛn?「日本に帰ったら何をするの?」 (条件節を作るsɛ)